7名受験、6名合格
受験結果は7名受験、6名合格でした。
合格率は85%超え。
今年度のクラスは例年以上に好奇心旺盛でとても団結力がありました。
その結果、誰一人離脱することなく、最後まで一丸となって試験まで臨むことができました。
この点においては非常に良かったと思っています。
それから、彼らはいわば生成AIを勉強に活用した第一世代でもありました。
そのため、今回の実績は結果以上の意味があると思っています。
生成AIについてはもしかするとまだまだ否定的な方もいるかもしれませんが、とりわけ作文の添削は効果的でした。
元々LINE上で添削サポートはしていましたが、AIを使うことで自宅で作文練習が進められる点が画期的だったと思います。
みんなでNANDEを使って調べ学習をする様子
しかしながら、全員合格とはなりませんでした。
不合格だった生徒は、塾では上位の成績を出し続けていただけに忸怩たる思いです。
受験には魔物がいるのをまざまざと見せつけられました。
来年に向けての課題です。
適性検査対策振り返り
- 1月・・・プレ授業スタート
- 2月・・・Chat-GPT4を授業に試験導入、話し方表現教室スタート(毎月開催)
- 3月・・・全生徒小6の算数完成(atama+を利用)、国際政治学者の天野修司氏トークイベントに参加
- 4月・・・国語を重点的に行い読解を強化
- 5月・・・引き続き国語(テキスト3冊完成)
- 6月・・・理科社会に着手
- 7月・・・理科社会の小5、6基礎範囲を終了
- 8月・・・夏休み中、適性検査対策の問題集3冊(算数、理科、社会)1周目終了。自社開発アプリAI先生NANDEリリース、調べ学習に利用、まちづくりシミュレーションゲームに参加してもらう
- 9月・・・適性検査対策の問題集重要箇所暗記に着手(独自メソッド)
- 10月・・・作文指導本格的に開始、作文添削にAI先生NANDEを導入
- 11月・・・文章の要約演習を集中的に行い、暗記したものを実践で使えるようにトレーニング。過去問着手
- 12月・・・過去問を中心に演習を繰り返し、ディベート特訓なども強化。一方でメンタルトレーニングも導入
- 1月・・・感染症予防のためオンラインで授業、受験へ
作文指導振り返り
10月以前から課題は出していましたが10月下旬より本格化。
11月中に志願理由書をベースに文章の書き方を指導。個別にテーマを分けて文章の癖を修正。
12月は過去問をベースに多様なタイトルで書いてもらいその都度添削。生成AIも指導に活用。書いたものをAI先生NANDE(作文添削に特化したモードを開発)に読み込ませ添削、それを書き写し、さらに添削。塾の先生がいなくても、自宅で添削可能になったのは良かったと思います。
25点満点中23点を取った生徒が複数名いました。
面接指導振り返り
演技講師の伊藤拓先生を仙台から招聘。
本格的な表現力レッスンを2月より毎月実施しました。
11月と12月は月2回実施。
レッスンを重なるにつれて、全生徒オンとオフの切り替えが非常にうまくなっていきました。
メタ認知ができるようになり、常に普段通り自分を出せるようになったと思います。
保護者もプレッシャーを感じつつある11月に、保護者参加の回も設け親子の心をほぐすワークショップも実施しました。
特徴
教科ごとの指導ではなく理科と社会も含めた指導を包括的に行なう→黎明は理科社会が多く出るため
プロによる長期的な面接指導→型にはめた面接指導だけでは想いが届けられないと考えているため
柔軟な作文指導→本人と対話しながらマンツーマンでの指導を少なくとも3ヶ月実施
原則定員制→行き届いた指導を行うため
メンタルトレーニング→緊張時の対処法や、ネガティブな気持ちになった時の対処法など細かく指導
個人塾では異例の日本e-Learning大賞(経済産業大臣賞)受賞した自社開発ツールを利用(多くの塾でご利用実績あり)
複数の講師がクラス全体を支える点も挙げておきます。
今後について
すでに次年度の生徒の一次募集は定員となっているため、現在クラスをもう一つ増やすべきか慎重に検討中です。お問い合わせいただければ誠心誠意対応させていただきますのでまずはご連絡ください。
追加募集は想定ですとMAX3名までと考えていますが、いずれにせよ遅くとも2月中には締め切ります。
募集終了しました。
今年度同様、来年度も行き届いた指導を行うことを念頭に、より良い指導をお届けできればと考えています。
お問い合わせお申し込みありがとうございました。
追記(2月2日)
毎年、中学受験コースは塾生を優先的に受け入れております。
もし古川黎明中受験をご検討されている場合、お早めのご入塾をお勧めいたします。
入塾は、小学4年生からとしていますが、新小4の生徒はすでにご入塾予約を受け付けております。
宜しくお願い致します。